京都南丹わざもちさんをたずねるツアー

ツアー

【一日入門】禅僧とともに過ごす。心と身体をしっかり整える一日。

禅僧のルーティンを一日体験!

朝課に作務、坐禅…。 禅僧の一日を体験していただきます。豊かな自然に囲まれた寺院で、ご自身と向き合う静かな時間をお過ごしください。

訪問先について

南丹市の自然に囲まれた山際にある曹洞宗寺院・宇浮山蔭凉寺(うふざん いんりょうじ) /もくじき鍼灸院。
江戸時代の遊行僧・木喰上人(もくじきしょうにん)が一体一体手で彫られたと言われている「ほほえみの仏」木喰仏が鎮座するお寺を切り盛りするのは、僧侶の黒田さんです。
学生時代のご縁からこのお寺に住むようになり、「このお寺でなら、鍼灸・仏道の両面から人々を笑顔にできるのでは。」という思いで、鍼灸師として、また、仏道の修行に励まれました。来てくださった人がほほえみ、笑顔になれるように。若い僧侶が皆さんをお待ちしています。

体験内容

・坐禅(夜、早朝、朝の3回)
・作務
・薬石
・お灸セルフケア/体操
・朝課
・朝食(お粥)

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

薬石(やくせき)とは、禅宗で夕飯を指します。

開催日毎週火・金・土・日・祝日が2日連続する日
例)土日 日祝 火祝 など
予約受付締切日7日前
開催時期相談に応じます
開始時間14:00
所要時間21時間
集合場所

蔭凉寺・もくじき鍼灸院(京都府南丹市八木町)

※住所はお申込み後にお知らせします。
※公共交通機関をご利用の方は、タクシー(片道約10分・2010円)、レンタサイクル(500円/日)をご利用ください。

■レンタサイクルの情報はこちら
@Let’s CycleSonobe


対象者中学生以上
価格18,500円(税込)
最小催行人数2
最大催行人数5
持ち物・宿泊に必要なもの
 (タオル、洗面用具、パジャマ等をご持参ください)
・坐禅をしやすい服装
・ひざ掛けなどの防寒具(冬季)
服装動きやすい服装でお越しください
含まれるもの・禅僧体験
・お灸のセルフケア
・夕食/朝食(僧侶の食べる食事)
・宿坊の宿泊代金(1,500円/泊・人)
含まれないもの・ご自宅や宿泊場所から現地までの交通費
その他注意事項

・提供する食事は僧侶が修行中に食べる量・内容ですのでご了承ください。
・食べ物の持ち込みは禁止しませんが、節度ある行動をお願いします。

ツアー申し込みフォーム

    RELATED

    PAGE TOP
    Translate »

    京都南丹わざもちさんをたずねるツアー

    ツアー

    【一日入門】禅僧とともに過ごす。心と身体をしっかり整える一日。

    禅僧のルーティンを一日体験!

    朝課に作務、坐禅…。 禅僧の一日を体験していただきます。豊かな自然に囲まれた寺院で、ご自身と向き合う静かな時間をお過ごしください。

    訪問先について

    南丹市の自然に囲まれた山際にある曹洞宗寺院・宇浮山蔭凉寺(うふざん いんりょうじ) /もくじき鍼灸院。
    江戸時代の遊行僧・木喰上人(もくじきしょうにん)が一体一体手で彫られたと言われている「ほほえみの仏」木喰仏が鎮座するお寺を切り盛りするのは、僧侶の黒田さんです。
    学生時代のご縁からこのお寺に住むようになり、「このお寺でなら、鍼灸・仏道の両面から人々を笑顔にできるのでは。」という思いで、鍼灸師として、また、仏道の修行に励まれました。来てくださった人がほほえみ、笑顔になれるように。若い僧侶が皆さんをお待ちしています。

    体験内容

    ・坐禅(夜、早朝、朝の3回)
    ・作務
    ・薬石
    ・お灸セルフケア/体操
    ・朝課
    ・朝食(お粥)

    +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+

    薬石(やくせき)とは、禅宗で夕飯を指します。

    開催日毎週火・金・土・日・祝日が2日連続する日
    例)土日 日祝 火祝 など
    予約受付締切日7日前
    開催時期相談に応じます
    開始時間14:00
    所要時間21時間
    集合場所

    蔭凉寺・もくじき鍼灸院(京都府南丹市八木町)

    ※住所はお申込み後にお知らせします。
    ※公共交通機関をご利用の方は、タクシー(片道約10分・2010円)、レンタサイクル(500円/日)をご利用ください。

    ■レンタサイクルの情報はこちら
    @Let’s CycleSonobe


    対象者中学生以上
    価格18,500円(税込)
    最小催行人数2
    最大催行人数5
    持ち物・宿泊に必要なもの
    (タオル、洗面用具、パジャマ等をご持参ください)
    ・坐禅をしやすい服装
    ・ひざ掛けなどの防寒具(冬季)
    服装動きやすい服装でお越しください
    含まれるもの・禅僧体験
    ・お灸のセルフケア
    ・夕食/朝食(僧侶の食べる食事)
    ・宿坊の宿泊代金(1,500円/泊・人)
    含まれないもの・ご自宅や宿泊場所から現地までの交通費
    その他注意事項

    ・提供する食事は僧侶が修行中に食べる量・内容ですのでご了承ください。
    ・食べ物の持ち込みは禁止しませんが、節度ある行動をお願いします。

    ツアー申し込みフォーム

      RELATED

      PAGE TOP
      Translate »